慢性胃炎のお話13

慢性胃炎のお話13
安中散に入っている生薬
縮砂(しゅくしゃ)について
砂仁(しゃにん)   辛/温   脾胃  別名 縮砂 しゅくしゃ
腹満   ・腹痛   ・嘔吐   ・食欲不振   ・下痢   ・胎動不安 等に適応
化湿理気 ・温中   ・醒脾和胃(せいひわい) ・止嘔    ・安胎   等に作用
1.湿阻中焦証と脾胃気滞証に用いる
砂仁は辛酸温通で、よく化湿、行気ができ、健脾和胃の良薬となる
脾胃湿阻と気滞による・腹脹痛、食欲不振、嘔吐、下痢などの証候にすべて用いられる
温中作用があるので、脾寒による下痢にも適用する
2.妊娠中の嘔吐(悪阻)、切迫流産に用いる
行気和中できるので、制吐、安胎に効く
漢方処方例
・安中散      ・香砂六君子湯      ・枳縮二陳湯      ・分消湯

 

次回をお楽しみに
ホームページは「薬膳チョイス」です

全体


熊木

Follow me!