①簡単にアドバイザー必要情報
①簡単にアドバイザー必要情報
インストラクター(中級)とアドバイザー(初級)をセットでお申し込み頂きますと薬膳料理教室の参加費用が3200円になります
更に特典がありますので
③③の詳細をご覧下さい
全ての特典はインストラクターのお支払いが終了してからとなります
一括払いにされますと直ぐに特典を受ける事が出来ます
アドバイザーの対策セミナー2回
現在決まっている日程
葛飾区ウイメンズパル
1/19(金)1回目/19時00分~21時00分
2/9(金)2回目/19時00分~21時00分
↑後半に模擬試験をさせて頂きます
参加される方のキャンセルがありますとキャンセル料1200円が発生します
[アドバイザー資格取得試験日]
未定ですが3月を予定します
2018年
会場は15分前から入室出来ます
1.日時及び会場:
平成30年月日(日)
9:30~10:30
(9:15開場)
会 場:東京都
葛飾区ウイメンズパル
調理室
2.試験の方法:筆記試験のみ
テキスト 第一章「薬膳とは」~第五章「薬膳の設計」の範囲から出題
試験官は、熊木倫代(当協会認可薬膳教育施設『薬膳チョイス』主宰/國際薬膳調理師)が担当いたします。
[持ち物]
筆記用具・受験票
赤ペンがありましたらお持ち下さい
[試験方法]
筆記試験
セミナーや試験の日程は皆様のご都合で調整可能です
会場は東京都内です
[費用]
テキスト代4400円
セミナー2回代22000円
(過去問題1部付き)
模擬試験1回2500円
解説と過去問題付きでより理解を深めます
↑
合計28900円
↑
熊木に直接お支払いをお願い致します
試験代20000円
↑
(振り込み手数料はご負担頂きます)
*試験代は試験を受けると決められてから協会にお申し込みになりますので、セミナー代と一緒ではありません
*金額はこれ以外は一切かかりません
*上記の金額は次の試験日迄になります
その後、変更になりますので今期に受けられる事をおすすめします
[セミナーの日程の決め方~試験日そして終了までの流れ]
↓
セミナーの参加可能な日程をいくつか教えて頂きます↓
会場が空いていれば開催決定します
↓
2回のセミナーを受けて頂きます
(2回目の後半に模擬試験を行います)
1回目にセミナー受講料をお持ちいただければと思います
↓
試験を受ける事が決まりましたら、私がお客様の情報を協会にお知らせしますので
(お名前・住所・電話番号をデータで私のアドレスへ送信をお願い致します)
↓
必要な書類を私がセミナーの時にお持ち致します
↓
お客様から協会に試験料(25000円)を振り込んで頂きます
↓
試験日を迎えます
↓
合否の通知を協会から送られてきます
↓
終了です
宜しくお願い致します
ホームページとブログのアドレス
ホームページは「薬膳チョイス」です。
ブログ
妹のブログ
https://ameblo.jp/22hot/entry-12299222340.html
薬膳料理教室お申し込みは↓
1、 monpiandm@docomo.ne.jp
*パソコンからは拒否しておりますので、携帯から送信下さい
2、 sp558599@themis.ocn.ne.jp
*パソコンからも携帯からも受付しています
080-1276-1176
担当
熊木倫代
クマキミチヨ